![]() |
|
美浜町の内陸部は、田園とそれを取り囲んで、 |
海辺観察へ ご近所観察へ |
![]() |
![]() |
![]() 左:ヤシャブシの花 中央:オオバヤシャブシの花 左下: クリスマスの リースでおなじみ オオバヤシャブシの実 |
![]() |
里山に春を告げるヤシャブシとオオバヤシャブシの花が咲きました。 まるでスナック菓子のカールかスコーンのような花を着けていますが、この花の香りが何とも特徴があります。それは、コショウにマツタケのようなシイタケのようなキノコのにおいをたして2で割ったような香りです。 ちなみにこのヤシャブシですが、花粉症の原因になっているそうで、花粉量はスギの50倍、毒性では5倍だそうです。 こんなことを知ってから何だか鼻がムズムズします。気のせいならいいのですが…。 (2004.3.14) |
![]() |
![]() |
![]() 毎年、5月の後半に時志観音の境内でヒメボタルの観察会が開かれます。 左の2枚は、かろうじてその光を捉えたものです。 来年は、もっときれいに写すぞ! (2004.5.22) |