![]() |
|
美浜の布土にある自宅周辺で見つけた自然を紹介します。 |
海辺観察へ 里山観察へ |
![]() |
![]() |
いい夫婦の日の今日。 北風が強い一日でした。 急に寒くなって、ようやく里の森も色付いてきました。 田には、傘地蔵のように藁束が並んでいました。 彼らの視線の先には、赤く変わったウルシの葉と、まだ白い穂をつけるススキがありました。 (2003.11.22) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
暖冬と言われている今年の冬ですが、昨日から冬将軍がやってきました。 めったなことでは、雪が降らない南国の美浜にも雪が積もりました。今朝7時頃から降り続き、5cm以上は積もったでしょうか。 娘は喜んでこしらえた雪だるまを、ユッキーと名付けてウッドデッキに飾っていました。 実家の畑わきのサザンカの花が雪をまとって、より一層きれいに見えました。 (2003.12.20) |
![]() |
![]() |
いつものように近所を散歩していると、畑に大きな恐竜の背骨のようなものが横たわっていました。 夏の間は葉が茂っていて、また、大きく育った実にも目が行くので、気に留めてもいませんでしたが、イチジクって一本の木を、横に横に伸ばして育てているんですね。 子供の頃、近所に何の手入れもされていない、丸く育ったいちじくがあったので、そんな感じの株が、一列に植えられているのだと勝手に思いこんでいました。 最近は、実家もイチジク栽培してるのにね…。 (2003.12.23) |